こんばんは!
大阪の中小企業の営業マンです。
今日も、朝から圧倒的に動います。
今日は大阪での仕事でした。
顧客企業への訪問。
社員の方々への研修の後、
顧客の顧客である、
子どもたちと話す時間をたくさんいただきました。
今日話をした、
社員の方と、子どもたち、
どちらも印象に残ったのは 自己肯定感・・・
自己肯定感・・・
育ってきた環境によるところが
大きいと感じます。
自己肯定感の高い方は、
概して挑戦するマインドが高い。
「自分にはできる」、
「失敗しても解決策がある」と考えられる。
一方、自己肯定感の低い方は、
なかなか挑戦できない、
周囲の意見に合わせがちな方が多い・・・
と、感じます。
自己肯定感の高い方の共通点として
育ってきた環境で
たくさん承認してもらい、
たくさん誉めてもらい、
たくさんの挑戦・失敗、成功体験がある。
私が講演や研修など
話す場をいただく時には、
子どもたちも、大人にも
挑戦・行動することの大切さを伝え、
行動に対して否定しない、
承認する環境を共につくっていく
方法を伝えています。
今後も、リアルとwebの両方で
挑戦できる環境を増やしていきます。
今日も、明日も全力でいきましょう!
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。