こんばんは。
今日も、早朝から圧倒的にやっています。
今日は、大阪府の学校訪問、
インドネシアとの打合せ、
SNS、メールでの連絡、
これから資料作成です。
しかし、昨日のこのニュースは・・・
改めて、
期待値のコントロールは大切だなと感じました。
ニュースに際しては、様々な反応が見られましたが、
「がっかりした」という反応が多いように感じます。
昨日の発表の前には、現金給付や
商品券の配布など、様々な情報が流れていました。
政府への期待値が、ある程度上がっていましたね。
そこにきての、「マスク2枚」でしたので・・・
期待していた結果よりも現実が下回っていたと感じた
人が多かったのでばないでしょうか。
営業マンも、期待値のコントロールは大切
新規顧客との打合せでは、
サービス、商品に対して質問をたくさん受けます。
営業マンとしては、
現時点でできない事でも、「(将来)対応します」などと言いがち。
その場で、顧客から良い反応を得られたとしても、
後々、地獄を見ることになるので、
オーバートークをせずに誠実に対応する事が大切ですね。
顧客にとってみると、できそうに無かったことが
できると評価が上がりますが、その逆は・・・
営業マンは、顧客の期待値をコントロールしながら
契約前、契約後の一貫した姿勢が大切。
政府発表は、反面教師になる事例と感じました。
今日も、明日も全力でいきましょう!
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。