仕掛け続けるビジネスマン

浪人、2流大学出身の中小企業営業マンの成り上がり記録です

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

前の晩にやるべき事をTODOリストに書き出す(小宮一慶 氏)

 

こんばんは。

今日も、早朝から圧倒的にやっています。

 

今日はインドネシアとの仕事、

資料作成、

事業計画書の書き直し、

コンサルの方との打合せ。

 

そして、自分の言葉データベースの確認。

前回に続き、今回もTODOリストについて。

 

TODOリストについて、影響を受けた

小宮一慶 氏 の言葉です。

 

ja.wikipedia.org

 

前の晩に、やるべき事を

TODOリストに書き出しておく

 

自分が何をやりたいのかがはっきるすると

早朝から動き出せる

 

という訳で、今晩も明日のTODOリストを書き出します。

 

起きた瞬間から動き出すのは大切ですね。

何をやるべきかが明確になっていると

悩み考える時間が無くて良いと感じています。

 

今日も、明日も全力でいきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

  

 

TODOリストは毎日更新

 

こんばんは。

今日も、早朝から圧倒的にやっています。

 

今日もインドネシアとの仕事、

事業計画書の推敲、

資料作成など・・・。

 

そして、

これから、TODOリストの見直しと更新です。

 

 

f:id:eigyoublog:20160429231012j:plain

 

 

TODOリストは、毎日更新します。

 

以前、一定期間のTODOリストをつくり

定期的に確認するようにしていましたが、

 

毎日見ていると、

だんだんと、

景色のようになってしまった事がありました。

 

どんなに熱量をもってつくった

TODOリストでも、

だんだんと熱が冷めていきます。

 

TODOリストを見ても、

心が動かず、

行動スピードが上がらなくなります。

 

TODOリストは、

つくったその瞬間が一番熱い。

 

ならば、毎日見直して書き直す。

 

TODOリストは毎日更新

 

書いた、その瞬間が熱く、

行動に繋がりやすい。

 

今日も、明日も全力でいきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

  

 

なんとかする魂(糸井重里 氏)

 

こんばんは。

今日も、早朝から圧倒的にやっています。

 

今日は、インドネシアとの仕事、

その後は、ひたすら事業計画書作成。

 

たたき台が、ようやく完成。

ここからは推敲の連続です。

 

そして、自分の言葉データベースの確認。

今回は、糸井重里 氏の言葉です。

 

ja.wikipedia.org

 

糸井重里 氏の言葉です。

 

よく投資家が「人を見る」と言う。

「ビジネスモデルを見る」ではなく、

「人を見る」と言う。

 

このごろ、その感じが理解できる気がする。

「とにかくなんとかしようとする人」

かどうかが、いちばん大事なのだ。

 

図面に描いたビジネスモデルや組織図や工程表よりも

「なんとかする」たましい。

 

事業を進めていると

課題は次から次へと出てくる。

 

当初描いた計画通りに進むことなど

殆どない。

 

その時に諦めずに、もがきながら、

なんとかする姿勢は欠かせない。

 

改めて、そう思わせてくれる言葉です。

 

さあ、資料作成。

 

今日も、明日も全力でいきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

  

 

「仕事がうまくいく人の習慣」より

 

こんばんは。

今日も、早朝から圧倒的にやっています。

 

今日も、インドネシアとの仕事、

調べもの、事業計画書の作成。

 

いや ~、毎日いろいろあります。

その中でも手数を落とさない事は大切だと感じています。

行動、行動、行動ですね。

 

そして、自分の言葉データベースの確認。

 

今回は、ケリーグリーソン氏の

「仕事がうまくいく人の習慣」より

  

f:id:eigyoublog:20160420211447j:plain

 

「仕事がうまくいく人の習慣」より

 

    

 

今、 1円で購入できるようです。

 

1.「すぐやる」習慣を身に着ける

2.気の進まない仕事から片付ける

3.書類は、はじめて読んだときに処理する

4.「やるべきこと」を記憶しない。

  書き留める習慣をつける

 

3は結構大切な気がしています。

書類やメール等の確認や連絡は後回しにすると

キリがないですね。

可能な限り、見たその場で対応。

自分でも取り入れています。

 

ただ、成功法則というのは、

人によって異なると思います。

 

仕事の業種、職種、立場、状況によっても

使える手法が違うはずです。

 

大切なのは、

自分に合いそうな、自分で使えそうな事例を見た時に

すぐに実際にやってみること。

 

それで、ようやく自分の仕事に生かせるかどうか

自分の人生にプラスになるかどうかの判断がつくと思います。

 

まず、やってみる。

 

行動、行動、行動!

 

今日も、明日も全力でいきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

  

 

  

 

 

教えすぎにならないように注意する(平井伯昌 氏)

 

こんばんは。

今日も、早朝から圧倒的にやっています。

 

今日もインドネシアとの仕事、

未踏分野についての調べもの、

資料作成。

 

日々、インプットとアウトプットです・・・。

 

そして、自分の言葉データベースの確認。

 

今回は、競泳日本代表コーチの

平井伯昌 氏の言葉です。

 

教育全般に関わる大切な言葉だと感じます。

 

f:id:eigyoublog:20180912124010j:plain

 

教えすぎ(オーバードーズ)にならないよう

注意している。

 

選手自身が考えるようにならないと伸びない。

ティーチングとコーチングの使い分けが重要。

 

正にその通りだと感じています。

 

スポーツに関わらず、勉強に関わらず、

教育全般に言える事だと感じます。

 

ティーチングとコーチングのバランスは

すごく大切ですね。

 

相手の年齢や習熟段階にも拠りますが、

大切な考え方。

 

教えすぎると、

指導者(大人)への依存度が高くなり、

 

相手に委ねすぎると

動き出せなかったり、

正しい方法論で学ばなかったりと弊害も出る、

 

相手の状況をよく見て・・・

 

ティーチングとコーチングのバランス

 

すごく大切ですね。

 

今日も、明日も全力でいきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村