仕掛け続けるビジネスマン

浪人、2流大学出身の中小企業営業マンの成り上がり記録です

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

自分に約束を入れ続ける

こんばんは。

今日も圧倒的にやっています。

 

もちろん、

まだまだ、現在進行形です(^^)

 

今日はパートナーとの打合せ、

資料作成、データ整理の一日。

 

f:id:eigyoublog:20180721230631j:plain

 

一人の作業時間は要注意です!

 

人と会っているときに比べると

時間密度が薄くなりがちですよね。

 

時間密度の濃さを保つために

私が行っているのは・・・

 

自分に約束を入れる続ける

ことです。

 

つまり、

資料作成や、データ整理などの仕事にも

何時から何時までにやるかを決めます。

 

例えば、今日の午後の予定ですが・・・

 

13時~15時 パートナーとの打合せ

15時~15時半 事務所への移動(英語リスニング)

15時半~17時 来週訪問先への資料作成

17時~18時 来週訪問先でのプレゼンファイル作成

18時~18時半 データ整理

18時半~19時 パートナーとの電話打合せ

19時~20時 当社サービスの利用状況確認

20時~21時 パートナーや顧客へのメール連絡

 

・・・・

 

細かなところを省いた、

ざっくりとしたものですが (^^)

 

次に行う事が見えていると

目の前の仕事に対する焦りを感じることができます。

 

自分に約束を入れ続ける

 

おススメです。

 

今日も明日も全力でやっていきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

 

 

誰よりも圧倒的な熱量で

 

こんばんは。

今日も圧倒的にやっています。

 

もちろん、

まだまだ、現在進行形です(^^)

 

今日は、役所・民間企業

への訪問でした。

 

f:id:eigyoublog:20160512194105j:plain

 

 

打合せに臨む時には様々心掛けていますが、

基本的な準備事項は・・・

 

①業界のトレンドの確認

②最近の訪問先(自治体・企業など)の動きの確認

③今後の見通し

④先方のビジネス環境の確認

⑤これまでのやり取り(メモ、メール、手紙・・・)、

 ブログ、ホームページ、facebookTwitter・・・を確認。

⑥購入を渋るのは6個の原因であることを再認識

 無関心・不要不急・不審・不満・誤解・優柔不断

 これらを意識しクリアにしていく。

⑦導入メリット、選択基準、最新動向、競合比較

⑧訪問の目的を改めて明確にする。

 

以上をモレなく伝える為に資料化し、

仕事に臨みますが、

 

何よりも大切なのは・・・

 

圧倒的な熱量 🔥

 

これに限ります。

 

資料を用意すればするほど

そう感じます。

 

相手をも巻き込む

 

圧倒的な熱量 🔥

 

 

相手が一緒に仕事を進めたくなるような

 

圧倒的な熱量 🔥

 

中途半端ではなく、圧倒的に。

 

その為の事前準備も大切。

あとは、仕事に臨む信念。

 

今日も明日も全力でやっていきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

 

 

 

「一勝九敗」(柳井 正 社長)

 

こんにちは!

大阪の中小企業の営業マンです。

 

まず、このブログの紹介と

自己紹介はこちらを・・・

 

eigyoublog.hatenablog.com

 

このブログでは、大学受験に失敗し、

二浪したあげく、

二流私立大学に入学卒業して、

零細企業に入社し、

そこからはい上がり、成り上がってきた、

起業、経営、仕事、営業について書いています。 

 

少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

 

今回は、仕事に役立つ書籍 です。

まず、前回紹介しました書籍記事を・・・

 

eigyoublog.hatenablog.com

 

 

今回、紹介する一冊は・・・

 

   

 

 「一勝九敗」(柳井 正 さん)

 

 

先日、ビジネスパートナーにプレゼントした一冊です。

 

私は、何度も読み直していますが、

読むときの自分の状況により、

刺さるワードが異なります。

 

ビジネスパートナーに刺さって欲しいと思っている

ワードは、次の箇所です。

 

経営者と商売人はどう違うのか。

商売人は、売ったり買ったりすること自体が好きな人。

ほとんどの中小企業の経営者は、その意味で経営者でないと思う。

経営者とは、しっかりした目標を持ち、計画を立て、

その企業を成長させ、収益を上げる人の事だ。

 

最近、起業されたビジネスパートナー。

商売人と経営者の違いは大きいですね。

 

そして、もう一箇所。

 

失敗を生かすも殺すも経営姿勢次第である。失敗はだれにとっても嫌なものだ。

目の前に突きつけられる結果から目をそらし、

あるいは蓋をして葬り去りたい気持ちになるだろう。

しかし、蓋をしたら最後、必ず同じ種類の失敗を繰り返す事になる。

失敗は単なる傷ではない。失敗は次に繋がる成功の芽が潜んでいるのだ。

したがって、実行しながら考えて、修正していけばよい。

 

経営者のみならず、すごく大切な考えだと感じています。

成功されている経営者、ビジネスマンは、

とにかく 打数が多い。

 

著書タイトルにあるように、

一勝九敗でいい。

 

早く、たくさん、失敗する。

一勝で構わないので、その勝利を深堀してビジネスにする。

 

そう理解しています。

 

打数(行動)を多くしていく。

 

今日も、まだまだ時間はあります。

努力ができます (^^)

 

今日も、ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

  

 

 

 

 

人生がうまくいく人の思考回路

 

こんにちは!

大阪の中小企業の営業マンです。

 

まず、このブログの紹介と

自己紹介はこちらを・・・

 

eigyoublog.hatenablog.com

  

このブログでは、大学受験に失敗し、

二浪したあげく、

二流私立大学に入学卒業して、

零細企業に入社し、

そこからはい上がり、成り上がってきた、

企業、経営、仕事、営業について書いています。 

 

少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

 

今回は、営業の学び  42 です。

 

まず、前回の営業の学び記事を振り返り。 

 

eigyoublog.hatenablog.com

 

 

今回、紹介する記事はこちらです。

 

kahoko.blog.jp

 

キッズライン社長の、

経澤香保子さんのブログより

 

人生がうまく行っている人は「どうやったらもっとうまくいくんだろう」

と常に考えている人で、

人生があまりうまくいかない人は「なんでうまく行かないんだろう」と、

うまく行かない理由ばかりに集中して考えてしまうんだともう。

それはもったいない。

 

本当に、そう感じます。

 

うまくいっている人と打合せをすると

次は!、次は!、次は!、と

どんどん次の一手が出てきます。

 

逆の場合、

うまく進んでいない事に拘泥し・・・

なかなか、次に進まない。

 

ユニクロの柳井社長の書籍

「一勝九敗」というタイトルそのまま。

 

「多くの仕事に着手する、

早くたくさん失敗する、 

成功したことを深堀して大成功に繋げる。」

 

思考と実践が大切だと考えていました。

 

今回の記事は

大切な事を改めて思い出させてくれました。

 

今回も、

良い学びをいただきました。

 

感謝。

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

 

 

     

 

 

資料をつくるときに考えること

こんにちは!

大阪の中小企業の営業マンです。

 

まず、このブログの紹介と

自己紹介はこちらを・・・

 

eigyoublog.hatenablog.com

 

このブログでは、大学受験に失敗し、

二浪したあげく、

二流私立大学に入学卒業して、

零細企業に入社し、

そこからはい上がり、成り上がってきた、

企業、経営、仕事、営業について書いています。 

 

少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

 

今回は、営業日記  123 です。

まず、前回の営業日記の記事を・・・

 

eigyoublog.hatenablog.com

 

昨日は、

早朝から夜まで5件のアポイントでした。

 

代議士の事務所、

市役所、

市役所、

企業、

企業・・・という順番に訪問。

 

f:id:eigyoublog:20160430195237j:plain

 

これ、最近多いパターンです。

 

多いパターンですが、

このパターン、

資料準備に時間を要します 💦

 

政治家には政治家に合わせた資料、

役所には役所に合わせた資料、

企業人には企業人に合わせた資料が必要で・・・

 

通化できる事と

個別化した方がいい事があります。

 

また、全国標準化できる事と、

地域特化した方が良い内容と。

 

それぞれを突き詰めていくと

資料準備に時間を要してしまいます。

 

ただ、準備に時間をかければかけるほど

打合せイメージが明確になります。

 

各資料で、共通していることは

立場はどうであれ、

 

相手が困っていること、

課題に感じていることを

明確にすること

 

その困っていることを

解決するサービスであることを

明確にすること

 

今日も、まだまだ

資料作成です (^^)

 

今日も明日も本気でやっていきましょう!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

営業 ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村